kosukaファミリーの暮らし日記

papa、mama、kou、suu、kan 家族5人ぶらり生活。2007年4月からの記録。 papaは2015年夏から3年間、東京単身赴任を経験。     papaは2021年夏から、再び単身赴任生活へ。

カテゴリ: 家庭園芸

この日、珍しいパターンで午後に帰宅。
なんとしてでも、イチゴとイチジクの植え付けをせねば。
そんなこんなで晩ごはん。
2310din01
ひじき、焼きナス、豆入りラタトゥイユ。
ウんマイ さすが、mamaやな 
我慢できずに、papaだけフライングでいただき。。。ゴメンやで。続きを読む

この前の帰宅の時、我が家のブルーベリー、まだ青くはなかったけど、立派な大きさに。
これは、次の帰宅までには青くなって、鳥に食われる。
大慌てで、防鳥ネットを張る。
2306nw01
張ってよかった~。やっぱり、青くなってた。
「めっちゃ、鳥が食べたそうに見に来てるよ」とお向かいさん。
そう、いつもいろいろと野菜をいただくので、今期はおすそ分けをしよう。続きを読む

この秋のkosuka家の園芸作業。
まずは、タラの木を排除。増殖には成功したけど、太い芽にしようとしたら、もっと大きな鉢でやらなあかんね。
アッと言う間に根が鉢に回る割には、木は太くならん。これじゃ、タラの芽も小さいまま。
一方で、鉢じゅうに回った根が鉢から出て、勝手に地植えになって芽を出しよる。
邪魔。排除。
この辺り、写真撮るの忘れた 
そして、12月なろうかというこの日、ようやっと、イチゴとイチジクの手入れを。
これは、ブルーベリー・ミスティーの紅葉。
2211niwa01
ブルーベリーの作業もあるんやけど、それはまた今度。続きを読む

6月中旬のこの日、絶対やらなあかん使命を持って、大阪へ帰宅。
翌朝、早起きして、ブルーベリーのネット張り
今年は花が早かったけど、実が青くなるのも早かったみたい。
既に青くなっているものもあって、じっくり見れば、第1陣の大粒たちは、すでに鳥たちに食べたられたっぽい。残念、1週遅かったか。
2206BB
「なんかな、ブルーベリーを落とすやつがおんねん」とkan。
「あ~、取ったはいいけど、酸っぱかったらポイってするみたいやわ」
「もったいな」うん。
ネット張りの作業をしている間も、ヒヨドリが偵察にやってくる。イソヒヨドリがすぐそこの軒から作業を見守る。
(もう、あげへ~ん)
3時間ほどで作業終了。うん、手際がよくなったもんや。
1回目の収穫は、7月に入ってすぐかな。続きを読む

イチジクが順調に熟していってるようです。
papaが帰宅して、冷蔵庫でいい感じ冷えたものがあるとラッキー生食でいただいて、ウんマイ 
これは、まだ収穫には一歩早いかな状態のもの。食べ頃は、翌日か、2日後くらいかな。
2108jam01
この時は、もうちょっと熟したらいいのが、5、6個。
「mama、ジャムにしてや」「OK~」
続きを読む

この夏前、mamaが「今年は、ゴーヤを育てたい!」と言うていた。
それをどこで言っていたのか、なぜかパート先のお客さんからゴーヤの苗をいただいた。
ゴーヤの苗を提供できるお客さんも不思議である。
2108gy01
それを鉢に植え付けたのが、6月。papaが単身赴任する前。
「土が少ないからな、週一で野菜の肥料を撒いたげて」「OK~」
続きを読む

2019年の6月に挿し木に挑戦したイチジク。まる2年経って、6月下旬に5個の実を収穫。この実たちは、昨年の秋に既に実として成っていたもの。
それとは別に、この春以降に付いた実が、ざっと数えただけで、約50個 
この写真で見るだけでも、25個ほどが確認できる。いやいやそんなに成るもんなん?
2108ichi01
鉢栽培なので、土の量の面で地植えよりは不利。その分、週一で野菜の肥料をあげている。その成果か??
でも、1日1つずつしか熟さないからイチジクと名がついたという説もあるくらいで、確かに熟していくのはポツポツといった感じ。
2108ichi02
自宅に帰ると、収穫されて冷蔵庫に冷やされていたイチジクが2個。
「mama、食べていい?」「どうぞどうぞ」
 
ウんマイ 今回のはちゃんと甘い ウんマっ これは成功と言っていいかな。
子供たちは、熟してぶにゅぶにゅした感じがダメなようで、mamaも生食よりはジャムを作りたい派だから、事実上のpapa独り占め状態。実は、まだまだ何10個もある。
mama、ぜひイチジクジャム、よろしく~。
さてさて、イチジクは結構成長が早い樹木。横にも縦にも広がっていくので、続けていくためには剪定もして樹勢のコントロールが必要。
はてさて、どんな風に枝を残していくんかね~。
それにしても、イチジクも旨いな~。生食ではあと何個食べられるかな。

6月下旬のこの日、ブルーベリー今期の初収穫!
1粒めの青く色づいた実を発見してから、次々と青くなるのを、待って待って3週間。
ようやく収穫のとき。まぁ、1粒2粒は試食してるけどね。
2106bb01
上の写真はエリザベス。
人工授粉をやった甲斐はあったと思てええんやろな。
防鳥ネットも目を細かくしたおかげで、まったく鳥たちも寄ってこず。完璧や。
続きを読む

5月下旬。
今期の花は早かったけど、実の色づき始めは、去年とほぼ変わらず。
花のときにマルハナバチが来なくて、人工授粉を試みたけど、それなりに実がついてくれてる感じ。
2105berry01
色づき始めたら、イソヒヨ、ヒヨドリとの闘い。
色づきを確認した翌日が週末だったので、速攻でネット張り。
続きを読む

この春の我が家のブルーベリー、ミスティーが最速で開花した後、他の品種も1週間ほど早くそれぞれ開花。
写真は、上段左から、エリザベス、ノースランド、ブルーシャワー、ブルージェム。
2104bb01
別にな、早く咲いてくれてもええねん。マルハナバチさえ来てくれたら…。
けど、花は咲きまくっても、気温が上がらない日がちょいと続いて、ハチが来な~い!
ノースランドがコガネムシに根っこをやられていたので、花を切り取って、ミスティーやエリザベス、ブルーレイに人工授粉。どのくらい実がつくかねぇ。。。
続きを読む

いろんなところで、桜の開花が観測史上最速というニュースがあるけど、この日3/15、我が家のブルーベリーも最速で開花した。
早いよ、早すぎるよ、ミスティーちゃん。アナタだけ咲いても、他の品種の開花はまだまだ。当然、ハチもおらん。他の品種の花粉がなかったら、実付きは難しいはずやんな。
2103BB
去年、他の品種が開花したのは、10日~3週間後。
やはり受粉がうまく行かなかったようで、収穫も300gもいかずに少なかった。
どうなるこっちゃかね~。
ま、なるようになるだけなんやけどな。

「mama、生ゴミ捨て場に、ゴーヤの種も捨てた?」
「捨てた」「なるほど」
カボチャと思って植え付けた苗。
1本はゴーヤだった~~~!
2009goya
どないしょ?
カボチャは1本に減らして、両方育てるか。
どうなるやろね。

昨年の初夏に挿し木をしたイチジク。
今年は実をつけず、グイグイ背を伸ばした。
鉢で栽培してるので、水切れに注意が必要。今年の暑さでは、朝・昼に水をやらないと、水切れを起こして、葉っぱがクタッとしおれる。
この日、昼の水やりをしていると、ふと丸っこいコブに気づく。

2009ichi
よくよく見たら、3つ4つありそう。
え~~~、いまからちゃんと実がなるん?
なるん?なるん?
楽しみやな~、肥料を切らさんようにしよ。

「kou、あの芽はカボチャ?」とmama。
「しらん」とkou。
なんでやねん、考えろよ。くっついてるタネの殻を見たら、カボチャしかないがな。
2009kabo01
我が家の生ゴミ捨て場、夏場は分解が早いので、毎日mamaは生ゴミを埋めている様子。
カボチャのわたも埋めてたってことやな。
「育つ?」とmama。
(・・・育てろ、ってことね
「やる?」
「( ̄ー ̄)ニヤリ」
てなことで、鉢に植え付けてみた。
2009kabo02
ジャガイモはええ感じで収穫できたけど、カボチャはどうなんよ?
調べたら、”秋植え”ってあるみたいやけど、品種もわからんのに。
つるも結構伸びるよなぁ。
まぁ、ええわ。やるだけやってみよう。
どうなるこっちゃやら。

我が家には、ミミズ畑と称する家庭園芸で使った土捨て場にして、生ゴミ捨て場がある。
この春。
生ゴミとして埋めたジャガイモの皮から芽が出て、気が付けば、育てたくなるレベルに。
こりゃ~、育てるよね!
2008jaga01
てなことで、プランターに植え付けたのが、GWの頃。
続きを読む

この日、今期初、我が家のブルーベリーを収穫しました。
ミスティー、ブルーレイ、ノースランドのハイブッシュ系3種。写真はミスティー。
2006BB
いや~、やっぱり、今期の収穫は少なそうだわ。3本で200gも採れなかった。
マルハナバチの来訪が遅かったので、うまく受粉できたものが少なかったんやね。
特にラビットアイ系の3本は壊滅的なので、防鳥ネットをハイブッシュ系には張ったけど、ラビットアイ系には張らず。
すると、少ないながらも青くなった実をイソヒヨドリが遠慮なく食べていく。ホント、目ざといよな~。
そうしたら、味をしめたのか、防鳥ネットを張った方にも接近。
ネット越しに青いブルーベリーを見つめるイソヒヨドリ。
ひょいとネットの枠に乗り、ネットに頭を突っ込んだと思ったら、中へ。
え~~~!すり抜けた~~~。
捕まえに行ったけど、またすり抜けて逃げられた。ネットの目が大きいのか。。。
あわてて、上面部分のネットを2重に張る。
「下から、歩いて入っていくのを見たで」とmama。え~、そこからも。。。
侵入しそうなところに、ウッドデッキの端材を置く。
これはこれで、端材に乗って入っていくんかもな。
過去にも侵入したイソヒヨがいて、その時はネットに絡まったのを捕まえて、翼の構造やらを観察して解放したんやけど、できれば、また捕まえたいよな~。
次の収穫は、今週末を予定。どこまで耐えるか。
ん~、もっと目の細かいネットを調達するのがいいんやろうけど、近所のホームセンターには売ってないしな~。ま、それは来年考えよう。
この感じの収穫やったら、今年はジャムは無理かな。。。

今期はイチゴが成りすぎ。よ~、なってるわ。
大きさは大からミニまでバラバラ、形も美しい物からいびつなものまで様々。
結構間引いたけど、やっぱりたくさん成るほうがうれしい。
2005stb01
元の苗はホームセンターで適当に買ったものなんで、味は、まぁまぁイチゴやなってところで、甘いか、酸っぱいか、味がないか、というのが出来・不出来の評価かな。
肥料と日当たりと水やり。
甘さに一番関係するのは、papaの経験的には、肥料。
「最初に食べたのが、一番甘くておいしかった」とmama。
ま、mamaはベストを基準に考えるから、厳し目 
これを「どれを食べてもおいしかった」と言わせるには、どうすればいいか。
肥料の種類、タイミング、なんやろね?
2005stb02
今回、なんで、こんなにもたっくさん実がなったんかな~。
まったく、わから~ん。

↑このページのトップヘ