kosukaファミリーの暮らし日記

papa、mama、kou、suu、kan 家族5人ぶらり生活。2007年4月からの記録。 papaは2015年夏から3年間、東京単身赴任を経験。     papaは2021年夏から、再び単身赴任生活へ。

2020年08月

「自転車が欲しい」
「かっこいい自転車が欲しいな~」
「自転車、いいな~」
どのくらい前から、kanは自転車が欲しい、自転車が欲しいと言ってきたか。
言い出した頃はまだまだ背も小さかったので「まだ買わへ~ん」と無視してたけど、中学生になってぐんぐん背が伸び、kouのクロスバイクを乗り回すようになってくると、そろそろ買ってもええかなと。
そう考えていたところに、コロナ給付金10万円。
「kan、自転車買いに行こか。どんなタイプがいいん?」
「あの、ハンドルが下に曲がってるやつ」
「お、ロードレーサーか。とりあえず、デポに見に行こか」「行く!」
(マジで、カッコよさだけからの選択やな 普段乗りで使うもんやのにあり得へん。まぁ、決めるのはkanやしな)
そして、デポへ。
まずは、ロードレーサーにまたがってみるkan。クロスバイクにもまたがってみるkan。お店の人にも話を聞いてみる。
結果、クロスバイクを選択。やっぱり、普段乗りで街乗りが多いことを考えると、安全面からもそうなるよね~。
だが、しか~し!
デポには、kanの欲しいデザインで、kanに合うサイズの自転車がなかった。
「ココはメーカーから送ってもらったものを置くだけですから。箕面にメーカー直営店があるんで、そこに行けばいいと思いますよ」何から何まで親切な店員さんやった。
ということで、別の日にGAIANTのお店へ。
無事、kanの選択も決まり、注文。納品、調整、持ち帰り、我が家へ。
自転車本体8万円に、スタンド、チェーンロック、圧力計のついた空気入れまで買って、税込みほぼ10万円!
2008byc
お~、気が大きくなってるわ。
自分の金やったら、上限5万や。
kan、絶対に大事に乗れよ!自分でメンテナンスもしろよ!
次のを買いたくなったら、自分で稼いで買えよ!
ちなみに、papaの自転車は、もう20年乗ってんなぁ。オーバーホールに出したら、いくらかかるんやろ?

「kan、週末の部活は何時まで?」「ん~、10時」
「kouの予定は?」「何もない」「部活は?」「グランドが確保できんかったみたい」「なるほど」
「じゃ、kanが部活から帰ってきたら、どっか行くか。どこがいい?」
「海!」「海!」「OK~」
てなことで、男チームでお出かけ。
2008fsh01
今日も、ええ天気過ぎる。
けど、この夕方、家の近所は雷雨があったみたい。日本海側は何もなし。続きを読む

トイレに行きたくなって目覚める。外は真っ暗。時計を見ると22時。おぉぉ、夜は長いぜ。
けど、この次に起きたのは4時半。おぉ、6時間もノンストップで快眠。
この日も天気は悪い。雨もパラついている。けど、この雨は朝だけっぽいな。今日登る人はどのくらいの視界があるんかね。
この日の行程は、道の駅めぐりをしながら帰るだけ。周辺のハイキングも考えたけど、登山靴がズブ濡れやし、天気悪いし、もうええわ。
2008nrk36
道の駅の開店時間に合わせて時間調整でダラダラ過ごし、寝床を片付けて、6時、観光センター駐車場を出発。
続きを読む

今期、あと1つ登れていない3000m級の山に登って3000m級制覇を計画してたけど、新型コロナの影響でその山域の山小屋は休業。
けど、どこか行くところはないかいなと考えて、ふと思い付く。
『乗鞍を下から登ろう』
2005年に一度登ってるけど、実は高原バスを使っていて、標高2700mの畳平から往復しただけ。しかも、天気が悪かった。コマクサももう一度見てみたい。てなことで、標高1550m地点のすずらん橋から登ることを計画。
肩の小屋に1泊を考えてみたけど、予定日は畳平の山小屋は予約満員の情報。
コロナ対策として定員を削減とは言え、満員の情報で山小屋を使うのもなぁ。
ん~~~、すずらん橋から往復すると行程は12時間。ん~~~、あ、帰りは畳平からバスで下りよう。
すんげ~、気が楽になった。
そして、実行日。
山に登る前日、テレワークの仕事を終えて、夜8時に自宅を出発。東海北陸道から高山市、平湯、沢渡、白骨温泉経由で乗鞍高原入り。夜中2時前に、観光センター前の駐車場到着。
車中泊、2時就寝。毛布も持って来ていたのにタオルケットをかぶって寝てたら、明け方の寒さで4時半に目覚める。
空を見ると、曇り。あれ?晴れじゃないの?
スマホで雨雲レーダーの動きを見てみる。・・・うそやん、雨?なんで?
2008nrk01
ま~、ココまで来てなにもせんのもなぁ。
ぼちぼちアタック準備を整えて、意を決して出発する。
続きを読む

我が家には、ミミズ畑と称する家庭園芸で使った土捨て場にして、生ゴミ捨て場がある。
この春。
生ゴミとして埋めたジャガイモの皮から芽が出て、気が付けば、育てたくなるレベルに。
こりゃ~、育てるよね!
2008jaga01
てなことで、プランターに植え付けたのが、GWの頃。
続きを読む

↑このページのトップヘ