kosukaファミリーの暮らし日記

papa、mama、kou、suu、kan 家族5人ぶらり生活。2007年4月からの記録。 papaは2015年夏から3年間、東京単身赴任を経験。     papaは2021年夏から、再び単身赴任生活へ。

2016年07月

この日、少し早いんだけど、舞鶴のおばあちゃんの初盆法要を行うってことで、舞鶴へ行きました。でも、法要は10時半から。
(ん~、なんかもったいないよね~。)
てなことで、まずは日の出に合わせて、いつもの漁港へGO! ”いつもの”と言っても、来るのは久しぶりやなぁ。

1607fishing01

狙いは、タコのみ!
タコだったら、つかんでも手はほとんど臭くならないんよね。

続きを読む

この1年も早かったなぁ。
仕事、ひたすらドタバタ。最近は区切り感もなし。ハァ。。。
趣味、結構充実してる気がする。
鳥、鳥見歴25年にして、この半年でライファー5つゲットって、すごいんちゃうん? まぁ、逆に考えればまだまだ穴だらけってことか。年間確認リストをつけたら、結構な種類数になるかも???
山、3000m級には行けてないけど、ハイキングにはちょこちょこ。これって、健康診断上の”定期的に適度な運動”をしてます、って言っていいかも。ちなみに単身赴任をして、体重はほぼキープ! いや、減ってほしいんやけどなぁ。
釣り、ご無沙汰。でも、これは子供たちの方が忙しくてつきあってくれないので、単身赴任してなかったとしてもご無沙汰かもな。
料理、もうちょっといろいろと作ってレパートリーを増やすかと思ったけど、全然だな。簡単・楽・手間かけたくない・面倒・食べれたらいい、こういう発想じゃ広がらんわな。
mama、久しくランチデートしてないねぇ。
子供たち、たまには遊んでな~。
単身赴任生活も多分あと2年。
過ぎた1年は早かったけど、あと2年も単身赴任!?長いなぁ。。。
自宅が恋しいかもな~。

来週、おばあちゃんの法事で帰阪するので、この連休は帰阪せず。
ならばと鳥見へ。気になる鳥の情報があったんよね~。
さすが連休。急きょ思いついたので、寮の近所ではレンタカーを借りられず。じゃぁ、と一路バス旅で銚子へ。銚子でレンタカーをゲット。
第一の目的は、あえなく撃沈。1週遅かった。。。
そして、こちらがpapa的本命。印旛沼へGO!

1607inba

ほ~、2つある印旛沼は、”北印旛沼”と”西印旛沼”というんですか。
なぜ、北と南じゃないんでしょうね? 歴史的な何かだろうな、きっと。

続きを読む

1607houroku

この金曜、久々に職場の方々と3人で飲み会。
生ビール1杯、ハイボール2杯、レモンサワー1杯。
大した量ではないはず?、弱くなった?、一番の問題は、種類の違うアルコールを混ぜることだと思う。
翌朝、気分悪ぅ~。眠た~。
鳥見に出かけたいのに、起きれね~。
9時までに現地に到着しようと思ったら7時半に出発せなあかんねんけど、起きれね~。
でも、ふと、思い出す。
(8時半に葛西臨海公園まで行けるバスが出る。)
そのバス乗っても9時は過ぎてしまうけど、一番楽な移動手段。それより早いバスはない。
9時までに到着するには電車を3つ乗り継ぐ。面倒くさい。
スイッチオン。8時に起きる。
9時15分、葛西臨海公園の西渚に到着。浜で遊ぶファミリー、グループがチラホラ。その向こう、渚の西の端に、ウミネコ、オオセグロカモメ、ダイサギ、アオサギに交じって、ダイシャクシギが1羽。うん、下尾筒が真っ白。よ~し、目的の鳥1つ目ゲット。
そして、もう1つの目的の鳥を探して、西渚の東端へ向かう。途中、渚に浮かぶカルガモ、スズガモを見てると、デカいシギが飛んできた。翼下面が白くない、下尾筒が茶色、腰も茶色。おぉ!ホウロクじゃん!目的達成。
ダイシャクシギとホウロクシギ、見た目はそっくりやけど、配色が微妙に違う。何を思って別種になったんだか。それがいっぺんに見られるなんてな~。
けど、7月にいるってのは、もう渡ってきた? 繁殖地まで行かなかった?
どういうことなんだろ???

電力会社を変えてから、2回、電気代の請求が来た。
使用量は45kWhと46kWh。東京電力と比較して、月約500円減(約1600円→約1100円)。
お~、減った減った。
チリも積もればなんとやらだな。
今日、この夏、エアコン初運転。
夕方、帰宅直後に雨が降り出して涼しくなることに期待したけど、それほど強い雨でもなく湿度があがっただけで、我慢の限界。
涼し~~~。
部屋が狭いからエアコンが効く効く。
一度動かしたら、もう我慢できんわな。
次の電気代はどうなるかな~。

1607cable

モニターがダメになった自宅の先代のノートパソコン。
モニターはダメになったけど、HDDは何にも問題はなさそうなんよね。
てなことで、ケーブルを買って、外付けHDDに変換。約1500円で500GBのポータブルHDDをゲットした感じ。
しか~し!安もん過ぎたか?使うのにUSBポートが2つもいるやんけ、コレ。電源用と通信用だと。箱にはそんなこといっこも書いてないし。。。
どれでもそうなんかな???
おかげでpapaのモバイルにはポートが2つしかないので、マウスが使えなくなる。
タッチパッドで作業できんこともないけど、やりにくいわなぁ。
USBハブも買うか?
ん~、まぁ、ええか。(結局、そうなる。)

1607track

この日、陸上の記録会にkanが出場しました。
papaは、ニューデジカメでkanを連写しようとスタンバイ。
て~か、アツ~!
kanの出場する100m走は14時過ぎから。でも、それだけを見に行ってもつまらんので、陸上教室の子たちの応援もしに10時過ぎに会場入り。
競技場って、日を遮るものがないんような。帽子に首タオル、半そでTシャツにGパンだよ。
腕が焼ける~~~。こんがり焼かれること5時間。腕が真っ赤っか。
さて、kanのレース。
4位・・・まぁ、そんなとこかな 自己新も出ず。
そして、パソコンで連写画像を見る。超望遠でアップを撮れるのはいいけど、ちゃんとイメージした構図にするのが難しい!
で、問題はkanのゴールシーン。
う~ん、どう見てもゴール前で脱力してるよな、コレ。
前にも言うてんけどなぁ、「力を抜くのはゴールしてから!」
これじゃ、自己新も出るわけない。
ヨ~シ、この写真を見せたら、何を目標にすべきか少しは分かってくれるやろか。
それにしても、足細いの~。

1606piman

1人暮らしをしてると、簡単に野菜を食べられる料理はないかいなと思う。煮物とか、炒めるとかじゃなくて。
ちょっと前に、映画『植物図鑑』が公開された。あの原作本を持ってるので、また読んでみた。やっぱり面白い。ちなみに映画は見てない。
その中に、ピーマンのゴマ和えの話が出てきて、ピ~ン。これ、簡単。
ピーマンを細切りにして、さっと湯がく。それにゴマドレッシングをかける。以上! 植物図鑑では、ゴマ和えだけど。
では、いただきます。
お!これはいい。
ピーマンは夏が旬。だからって、大袋で売らんでもええやんか、ご近所のスーパーさん。1人暮らし用の小袋もつくってくれ~。
まぁ確かに、これなら量が食べられるから、ええか 

mamaが自宅のカーテンを買い替えたようだ。
入居のとき以来、初めての更新。10年以上。そら~、レースカーテンは白さがなくなるわ。
そんなmamaからメール。
ーーーーー
お疲れさま~。やっちまった!
イージーオーダーのレースのカーテンの丈をはかり間違えたのか、20cmも長いものが届いた。アホすぎるな~。怒らんといて~。急きょ、2階用に購入したレースカーテンで代用。てなことで、現在、2階の2つの窓と1階のウッドデッキに隣接した窓のレースがありません。よろしく~。
ーーーーー
そこ、一番注意する部分やのにな 
りっちゃん!
ヘルプ!
カーテン、カットして~!

モニターがおかしくなった自宅のノートパソコン。
おぉ、もう字も読めなくなっとるわ。
「だから、この1週間、パソコン起動してない。」とkou。あ、そう。

1607pc01

今回、自宅に帰るに先立って、東京でノートパソコンを購入。
条件:モニターはフルハイビジョン、13.3インチ以上、ブルーレイあり、OSはwin10、MS officeあり、メーカーはNEC、東芝、富士通、SONYのどれか。で、一番安いの。
ネットで調べて、結局、また東芝~。

1607pc02

パソコンを買うと、またいろいろと設定せなあかん。それが面倒やねん。
ネット:アクセスポイントを選んで、セキュリティーを入力。OK。
webブラウザ:とりあえず、IEを選ぶ。
メール:win10上の”メール”を起動して、アドレスとパスワードを入力したら、すぐ使えるようになった。不思議。これまで使っていたoutlookを起動してみると設定画面が開いたので、即キャンセル。使えるからもういいや。
プリンタ:メーカーのサイトからドライバをインストール。無線LANで接続の部分で変になったけど、気がついたら印刷できた。
データの引っ越しも大体OK。
あとはウィルスソフトのインストールだけど、90日のお試し期間があるから、また今度。
あら~、思ったよりも楽だった。
あ、自宅のも、papaのもwebカメラがついてるから、skypeやってみようかな~。

この日、梅雨の晴れ間予報。そ~んなチャンスを逃しません。
奥多摩は、御岳山へ行きました。
新宿からホリデー快速おくたま3号に乗って、御嶽駅へ。降りるハイカーさんぞろぞろ(さすが東京、人が多いぜ)。
その流れに乗れば、自然とバス停へ。

1606mitake01

御岳山ケーブルまで、バスで10分ほど。

続きを読む

↑このページのトップヘ