kosukaファミリーの暮らし日記

papa、mama、kou、suu、kan 家族5人ぶらり生活。2007年4月からの記録。 papaは2015年夏から3年間、東京単身赴任を経験。     papaは2021年夏から、再び単身赴任生活へ。

2015年04月

舞鶴のおばあちゃんが入院した。
86歳。老いは着実にやってきている。でも、全然ボケてないのが、ありがたい。
この日、母と2人でお見舞いに行く。まずは元気そうでなにより。
さて、お見舞いを終えて、夕方。
papa「晩ごはんは、どうすんの?」「食べに行くよ。どっかない?」
「久々に行ってみたいとこがあんねん。待ち時間が長いけどな」「どこでもええよ」
はい、来ました、『おこじょ』さん。

1504okojyo01

続きを読む

この日の朝。papaが起きるとテーブルの上にkouからの置き手紙。
『 自力で起きます。
   起さなくていいです。
    (7時に家を出るので、飯は6時40分くらいから)
      昼飯は不要                   kou  』
papaはkouが塾に行ってる間にkanと寝て、翌朝早くに起きる。
そして、必要があれば、子供たちを起こす。
この日は、kouが野球の試合で早くに出発する日。
ほう。なら、放っておこう。
6時。
「ピピピピッ、ピピピピッ、ピピピピッ、ピ・・・」 kou、目覚ましをとめる。
(ゴソゴソゴソ) 2度寝突入。
6時40分。
・・・よく寝てる。
7時。
しかたない。手荒に起そうと、枕をkouに投げつける。・・・でも、ミスった。カスっただけになった。チッ。
kou、目覚める。時計を見て、「あ、お~。」
なにが、お~、やねん。ちゃんとせんかい!
試合じゃなかったら本当に放っておくんやけど、一応スタメンなので、チームに迷惑はかけられない。試合にも出てほしいし。
7時起きでも、少し余裕を見てるようなので、集合時間にはセーフ。
ちなみに・・・、この日、kouは試合でエラー。
監督に怒鳴られるくらいの凡ミスエラーだったようで、その守備が終わったところで交代させられた。
かっこわる~。

この日、この時期に開かれる桜バザーに行きました。
kosuka家恒例行事の一つなんだけど、「行くん?」とmama。
「そら、これまで毎年行ってるしなぁ」「そやね、行こう」 なんだ、その微妙なノリは。
papaは、食べられるものに毎年なんらかの変化があるので、それが楽しみ。
mamaとkanの3人で、昼飯どきに重ならないように、少し早めにGO! それが正解!
イチゴが山積み~。そやった、そやった、ここは野菜も売るんやった。
「やった~、ジャムつくろ」mama、喜ぶ。4パックで800円、ゲット。

1504bazaar01

ザ~っと会場を流して、何を食べるかを決めます。
よし、決まった。

続きを読む

1504chowk

この日、ひょんなことから、Mさんとチョイ飲み。(Mさん、写真借ります)
この2人で飲むとなったら、この場所しかないよね~。
亜州食堂『CHOWK(チョウク)』さん。
久しぶりだ~。転勤してから、すっかり足が遠のいちゃったなぁ。 
マスターも「久しぶりですねぇ。髪型を変えられたんで、最初はわかりませんでした。」やって。
確かに。ボウズしたからね~。
注文は"おまかせコース"。メニューにはないものも出てくるというので、楽しみ楽しみ。
ウんマイ 出てきたメニューは・・・、酔っ払って忘れた。
papaはアジアめしに詳しいわけじゃないけど、一応タイやバリには行ったことがあるので、まさしくあっちの雰囲気を思い出させてくれる味。マジ、ウんマイ 
あかんあかん、足が遠のいたなんて言ってる場合じゃないわ、また行こ。
ちなみに、チョイ飲みの主題は「淀川のコミミズクたちについて」
我(ら)ながら、マニアックだ~。

「papaの風邪がうつったんやで。」とかすれ声のmama。

いや~、こればっかりは否定できんな。

ちょっとタイムラグがある気がするけど、papa→kou→mamaの順で「ノドが痛~い。」、「声がへ~ん。」ってなったら、まぁ、うつったんだわなぁ。

それにしても、mama、すごい声やな。森進一さん並みやん。

あの・・・、無理してないと思うけど、しゃべらんでええで。痛々しいから。

ところで・・・

papaのあの鼻水タラタラはなんだったんだ?

あれから2週間、すっかり治った。目のかゆみもない。

ん~、花粉の季節がおわったんかな???

やっぱりタダの風邪?


この日、papaとmamaは結婚15周年を迎えました。

・・・が、特に何もせずに過ぎちゃった。。。

土曜は子供たちは塾、陸上クラブで忙しいし、mamaも仕事。papaもコミミズクチェック(この用事だけなんかおかしい?)。

平日は、塾が、見たいテレビが、で、なにかする時間はないし。

日曜は基本みんなフリーだから、「じゃぁ、日曜にどっか晩飯食べに行くか。」と提案すると、mamaが「まだちょっと寒いから、晩に出歩くのはイヤ。」

なんじゃそりゃ~。

まぁ、papaもバッチリその日付けにこだわるわけでもないから、ええけどね。

でも、何もイベントなしはイヤやから、やっぱりどこぞで乾杯しようぜ。よろしく~。

1504komimi

桜が散った、カラシ菜がきれいに咲きそろった。

春だ~。

けど、コミミズクがまだいる。

おいおい、君たち、ココには越冬のために来たんやろ?

もう春だよ。

まだいてくれてうれしいんだけど、さっさと帰ってくれんとまだまだ通わんとあかんがな。

年末から通うこと40数回。ある程度の縄張りをもって定着したと考えられるのは14羽。のべで言うたら、何羽を見たんだか。一部は渡っていったようで、4/11時点でまだ5羽ほどいそうな気配。

おもしろいね~。

どの子が最後の1羽になるんだろ。

こうなったら、最後までやるで~。

そうそう、kouって、声変わりしてますねん。

papaもmamaもそれまで気がつかなかった。

年末にMさんファミリーと忘年会をしたときに、bonbonさんが「あっ、kouくん、声変わりしてる!」とご指摘。

全然、気がつかなかった~。

言われてみれば、確かに。

声がかれることもなく、じわ~~~っと変わってたみたい。

あらまぁ。

ってなことがあったのを、この日、ふと思い出した。

・・・半年近く経ってるよ。

kouは野球部員。

スライディングで穴があくので、ユニフォームにはヒザあてと尻あてが縫いつけてある。

「おかぁん、新しいのにつけかえてほしいんやけど。」とkou。

「わかった、やっとくよ~。」とmama。

でも、mamaは裁縫が苦手・・・のはず。

なんか軽快な返事をしてたけど、ホンマかいな。

しばらく様子をみてたら、やっぱり苦手みたい。

「mama、やっとくよ。」 「あ、ありがとう。」

途中交代して縫っていたら、「あ、おとんが縫ってくれてるんや。」と、なんか安堵感のあるkouの声。

「なんなん?」

「イヤ、こっちのユニフォーム、おかんが尻あてをつけてくれてんけどな。ポケットごと縫われてるから、尻ポケットが使えへんねん。」

「はぁ!?」

現物を見て、爆笑。ホンマにポケットごと縫われてる。手が入らへん。

mama!なんぼなんでも、大ざっぱすぎるやろ~[E:coldsweats01] 

あの、なんとなく気持ちはわかるけど、papaに任せて。2度手間になるから。

ちなみに、使えない尻ポケットはちゃんと直しときました。

1502nuka

「今年のウチの目標はな、ぬか漬けとラッキョウやねん。」とmama。

さっそく、ぬか漬けの材料をそろえる。ラッキョウは、時期的にもう少し先の話。

ぬか漬けと言っても、でっかい漬けもの樽じゃなくて、3リットルくらいの容器でやるもの。

ぬか床は毎日まぜなあかんのですが、楽しそうにやってはる。

大根やキュウリなどをちょっとずつ漬けて、ちょっとずつご提供。

いいね~、papaは漬けものも好物。弁当に入ってるとうれしい。

味は、漬けものになってる!って感じ。当たりハズレもある。

おばあちゃんが漬けていたものと全然違うのは、なぜ? やっぱり、でっかい漬けもの樽でやらなあかんのかな? 年季・経験値の問題はあるやろうなぁ。

がんばれ、mama、めざせ、おばあちゃんの味!

kou、まぁ、おまえは基本的にはええわ。一応反抗期のようで、mamaとの小競り合いはあるけど  

「今回はマジであかんかも。」 kou自身がそう言い、周りからも確かにそう見えた英検準2級。なんか合格しとるし。ギリギリ感のある点数やったけど、合格は合格。

野球では肩に続いてヒジを痛める。整形の先生にも「毎日、しっかりとストレッチをして・・・」と言われたけど、全然やってないな。あと数ヶ月で引退やぞ、体は大事にしいや。

野球を引退したら、釣りに行こう!

でも、ついに受験生やな~。まぁ、がんばって公立に行ってな。

suu、おまえはコツコツ努力の人。見習わんとなぁ。そのスタンスで、英検3級は余裕の合格。やるねぇ。

運動面は見た目の雰囲気からも、まぁそんな感じやけど、通知表の体育の評価は5段階中まさかの『4』。

「これはひいきやとウチも思うわ。」とsuu。mamaの体験談的にも、通知表の評価には先生の感情に左右される部分があるらしい。まぁ、あってもおかしくはないかもね。(ただ、4というのがビミョ~。)

でも、先生の覚えがめでたいってことなんだから、ええやん。

あとは、ちょっとずつ料理を覚えていこか。料理には段取り力がいる。suuのさらなる成長に役立つと思うで。なんか、いつもドタバタしてるもんな。

kan、あ~~、コノヤロウ!な存在。

3学期の終業式の前日も”お残り学習”。給食もなかっただろうに。それで課題が終わらないから、家でやって持ってくるように言われてたのに、誰にも言わずに無視。夕方5時に先生から怒りの電話。言われてやったら、1時間もかからんかった。(1時間もかかった、かも。) 先生、すいません。

宿題のない春休み。コイツを野放しにするわけにはいかん。

「kan、2年生の教科書全部持っといで。」 中を見て、毎日の勉強をリストアップして、課題設定。

音読・・・読めてる。一応、場景も頭に入ってる。

漢字・・・字はきれい。しっかりと書ける。でも、根気を試して量を多目にしたら、やっぱりそこにひっかかった。イヤなことはだらだら牛歩。想像以上の想像以上に時間がかかる。

算数・・・これは毎日朝勉でやってきてるからできないことはないが、精度が悪い。足し算20問なのに途中で引き算にしてたり、くりあがりくりさがりがぬけてたり。あと一歩感。これも漢字と同様に根気の問題かも。

文章題は、まず問題をきちんと読んでない。問題の意図を理解できてない。思いこみで答えを書く。

時間の計算ができない。「今から10分後って、何時何分?」「ん~・・・」、「今から○時まであと何分?」「ん~・・・」 数ヶ月前に教えたときはできるようになったのに、復習せんかったらみごとにキレイに忘れてる。

絵日記・・・何かの話をすることも拙いので、文章を組み立てる力を試す。1回目はなんじゃこりゃ!?なもんができたけど、どうしたらいいか教えたら、2回目以降はマシなものができてきた。題材はkanらしく、微笑ましい。誰が、いつ、どこで、何を、どうした、何を思った? この基本を覚えたら、もっとマシになるかな。

さぁ、春休みが終わるなぁ。

3年生の勉強についていけるのか?

この取り組み、春休みが終わってもやめられんわ。絵日記はおもしろいし、当面、続けよう。

今期、そういう時期になってから、ちょっと目がかゆく感じるようになった。

ついに花粉症?とか思いながら過ごしてたある日。職場で、前の席の同僚がマスクもせずにセキをコンコン。

うつされた。。。防御にマスクをするべきやったなぁ。

セキが出るわ、のどが痛いわ、鼻がつまるわ。。。のどの痛みが治りかけた思ったら、鼻水が出だした。

たら~り、たら~り。

そして、ここ数日の雨。そういう症状がおさまりつつある。

職場でそんな話をしてたら、花粉症の上司が「それって、花粉症ちゃうか。」

やっぱり、そう思います? 「風邪をきっかけに発症することもあんで。今の時期やったら、スギじゃなくてヒノキ。」

そんなんあるんですか!?

今日からしばらく雨はなさそう。

どうなんだろ、ついに花粉症発症か~???

↑このページのトップヘ