kosukaファミリーの暮らし日記

papa、mama、kou、suu、kan 家族5人ぶらり生活。2007年4月からの記録。 papaは2015年夏から3年間、東京単身赴任を経験。     papaは2021年夏から、再び単身赴任生活へ。

2012年11月

この日、kanの幼稚園で、作品展がありました。4月から半年強で作った作品のお披露目会ですね。

これは、みんなで作ったペンギン。他には、潜水艦に船、アザラシもいたなぁ。テーマは『南極の海』ってとこかな。

1211sakuhin01 kanはどのペンギンを手伝ったんや?

続きを読む

1211panこの日も、mamaがパンを焼いてくれました。

が!いつもと比べて、形が変。

あふれたような形になって、しかも、耳が分厚くてかたい。

「どうしたん、コレ。」 「わからん。」 「イーストを倍入れたとか。」 「ん~。」

配合は間違っていない、らしい。・・・でも、あやしい。だって、パンを焼くのに、こねるための羽をセットするのを忘れたことがあるくらいやし。

「もしかして、壊れたかな。」 「え~、焼けてるやん。」 「だから、ちゃんと焼けないような壊れ方。」

じゃ、試そう。ということで、翌日用のパンをセットするmama。

「あ~、わかった!フランスパンモードになってる~。」

なんと、焼き方を間違ったみたい。説明書を見ると、フランスパンモードは確かに焼き時間が長い!

なるほど~、こうなるのか~、って、なんで間違うねん???

「暗闇でセッチングしたからやな。」

さよか。。。

”なんちゃってラクサ”がpapaとmamaの定番メニューになってるので、その材料の一つであるココナッツミルクをネットショップ『タイの台所』でまとめ買い。そしたら、カニカレーセットなるものがオマケで付いてきました。
うまいん?・・・食べてみるべし。
作り方は、セットの具(カニの身)とペーストに、溶き卵、牛乳、片栗粉を混ぜておいて、タマネギを炒めて、そこに混ぜたものをどば~と入れて、ネギも入れて、卵がええ感じに固まったら出来上がり、というもの。
ふ~ん、卵とじカレーになるのか。

1211kanicurry01 なんか具が寂しいから、シメジ、ピーマン、シシトウも入れてみた。

続きを読む

1211kouこの日、kouにメガネを買いました。

あ~ぁ。。。去年くらいから、徐々に視力が落ち出して、こないだの検査でついに両目ともC判定。(あかんわ~、このABCD判定。感覚がつかめん。)

「kouと買いに行ってくる。」とmama。 うん、よろしく。

そして、帰って来た2人。

「どんなん買ったん?」

「うふふ。」とkou。(あ、よっぽど気に入ったんがあったな。)

そして、かけてみるkou。「お~、ええやん。似合ってる、似合ってる。」

そして、カガミを見て、ニヤ~。「あ、おまえ、その姿、撮らせろ。ネタにするから。」で、カシャ。

撮り終わっても、まだニヤ~。

やばいやばい。こいつ、ナルシスト、入ってるわ。

この日、mamaとエアコンを買いに出かけたついでに、ランチデートをしました。

「何、食べる?」 「イタリアン。」 「了解。(やっぱりそうか)」

食べログで、エリアとジャンルを選択して、検索。その中から選んだのは、福島区にある『オステリア ブリッコラ』さん!

1211bricola01 到着したときは、照明が点いてなかった。早すぎた?

続きを読む

1211airconリビングのエアコンを更新しました。

これまで使ってたのは、結婚したときに買ったものだから、かれこれ12年以上前のもの。

mamaが「全然効かへん[E:annoy] 新しいの買って。」 普段はあまり使わないんですけど、いざ使ったときに、全然効かなくなってるようで。・・・って、夏を過ぎてから言うか?

さっそく、各メーカーのパンフレットを集めて検討。なんか、いろんな機能が付いてますね、最近のエアコンは。。。ひととおり見て、気付きました。

”これは機能から選ぶのではなく、mamaの好みによる見た目判断だ”

いろいろな機能がついてても、結局、単純な冷房しか使わんでしょう。フィルタは、掃除機でホコリを吸えばいいし。

てなことで、「mama、ヨドバシに行くで。」

そして、ざ~っと一通り見て、「これ。」とmama。ハイ、決まりました~。やはり、見た目シンプルなものがいいんですよ。その結果、機能もシンプルでした。なので、値段もシンプル。

交換、取り付け。

「白っ!」 子供たちが言う。前のエアコンの黄ばんでること。年月はすごいね。

試運転。「すごいな、すぐ温かくなる。」 この時期だから暖房。1時間ほど運転して、問題なさそう。では、ブレーカーOFFで来夏までごきげんよう。

 

さて、寝室のエアコンはどうするかな。

12年以上前に同時に2台買ったから、黄ばんだのがもう1台。これも基本効かんようになったら更新だろうけど、真夏に壊れたらやだな~。

この日、珍しくkou、mamaと3人でご近所のスーパーで買い物。
鮮魚コーナーで、シシャモを発見。
「kou、晩ごはんにシシャモ食べる?」「食べる食べる」
kouはシシャモ好き。(ピンポイントに食う魚があるよな、コイツ)
「え~、そのシシャモ、おいしいん?」とmama。
「さぁ?カラフトシシャモやから、本物のシシャモとは違うけどな」
値段は、30匹くらい入って399円。北海道物産展なら、10匹で1000円くらいだから、えらい差だな。
「もし、うまかったら、みっけもんやで」「そやけど。。。」
その晩、10匹ほどグリルで焼いて、いただきます。
「味、ない!」「ホンマや」「ホンマや、全然味な~い」 suuとkanは無言。
散々。やっぱり安物すぎてあかんかったか~。
 
翌日。

続きを読む

1211okankanが幼稚園からおもしろい絵本を借りてきました。

『おかん』

内容は・・・、そうそうそう!あるある!の連続。

うちのmamaにもほぼ当てはまる。セリフが、そのまま当てはまることも。

mama自身も自覚あり kanもそんな風に見てるんやろな。

どういう見立てなのか、kanのチョイスは結構ハマる。おもろい。

「これ、めっちゃおもろい。欲しい!」とmama。

お~、その気持ち、わかる。・・・けど、どうすっかな~。

『おとん』もあるので、期待して借りたけど、ま、こっちはないな。。。

うちのおとんはダラダラしてないからな!


この日、kouが12歳の誕生日を迎えました。

「kou、何か食べに行こう。何がいい?」「ん~、何がいいかなぁ。」「ラーメン、居酒屋、天まる。」「ん~。」「中華はないなぁ。」「うん。」「ほんなら、お寿司。長次郎か?あ、くら寿司は?」「うん、くら寿司がいい!」「びっくらポンやろ。」「そう!」「でも、mamaがOKだすかな?」

mamaの答えは、意外とOKだった。

ということで、くら寿司へGO!

1211kou01 mamaがOKを出すなんて、超意外~。

続きを読む

1211uocchiこの日、帰宅すると「kouな、当たったで。」とmama。

見ると、宮津の丹後魚っ知館からの封筒。その中にはお手紙と無料招待券2枚。

おぉ~。どうやら、先日遊びに行ったときに、お絵かきとは別にクイズの応募もしてたみたい。

やるね~、kou。

同封の魚っ知館NEWSを見ると、『第9回うおっち展』のご案内。

あ~、ここにkouたちが描いた絵が展示されるんやね。展示期間は、12月8日(土)~平成25年2月1日(金)。

ん~、その期間に宮津へ行くのは、ノーマルタイヤしか持ってないpapaにはリスキー。

招待券は、また来期に活用やな。

1211bunkasaiこの日、町の文化祭がありました。

模擬店で食べ物を買って昼ごはんにしようと思ってたのですが、朝ごはんが遅かったので、会場に到着したのは、12時半ごろ。

(もしかしたら、ヤバいかもな~。)とうすうすは気付いていたのですが、やっぱりアカンかった!

フランクフルト、カレーパン、うどんなどは売り切れ~。残っていたのは、みたらし団子、わた菓子、ベビーカステラ、タコ焼き、ポップコーン、クッキー、など。

みな、考えることは同じなんだろうな。ベビーカステラ、タコ焼きには行列。

並ぶのヤだ。しゃ~ない、すぐ買えるものでお昼ごはんだ。「今日のお昼はお菓子やな。」とsuu。そう、そのとおりなのだ。

でもって、遊べるものも、あとは”お菓子釣り”だけで、これまたお菓子~。

まぁまぁ、そんな日があってもええやんか。

kanは、すっごく幸せそうやし・・・[E:coldsweats01]

この夏に登った仙丈ケ岳。このときに、「日本3000mを超える山はいくつあるのか?」という話になった。そのときは知らなかった。(・・・ので、すぐこの話は終わった。)

答えは、21座。(”座”って言うんや。)

papaの山履歴を調べてみたら、そのうち13座を登っていた。

あと、8座だよ。

そんなん、やってみたくなるやん、『制覇』。

いろいろ調べてみた。

中田真二著 『誰でも登れる!初・中級向きルートで案内 3000m峰21座ルートガイド』 学習研究社

図書館でこんな本も見つけて、即ゲット。発刊が2007年で情報として古い記述がそこそこあるけど、十分に参考になる。(古いからか、ネット販売で半額でゲットできた。ラッキー。)

あと8座の行程も検討。

体力的にかなり厳しいところが3つ4つ。。。まずは、体力をつけなあかん。

そして、来年は3つは登りたいな。

思い起こせば、こういう長期的な目標を持ったのは、はじめてかも。

 

papaの山の履歴/今後の計画は、こちらにご紹介↓(右列の「お気に入り」に記録)

http://kosuka-family.blog.eonet.jp/kosuka/yamayama.html

やるで~。

この日、kouと一緒に今年最後の釣りへ行くことにしました。もう、寒くなるし。

会社を定時ダッシュで帰って、大急ぎで晩ごはん、風呂、荷造り。

20時半出発。23時、まずは舞鶴の親海公園に到着。kouは道中ですっかり夢の中。そのまま放っておきます。

初戦。まずはココできびなごをエサにウキ釣りでタチウオ狙い。

ウキが流れて~、仕掛けを投げ直して~、そんなこんなで~、夜中1時~。。。

なんのアタリもなし[E:weep] 他に数人、同業者がいましたが、誰も釣れてません。

並行して、きびなごを取り付けたタコジグで、タコも狙いますが、こっちもなんのアタリもなし[E:weep] 

続きを読む

この日、mamaの友人zaki mamaからの贈り物が届きました。

この時期ということは・・・、

やった~[E:sign03] シュトーレンです[E:sign03]

さっそく、いただきます。

1210syutoren これがあるから、うちのmamaは作らへんねんな。

ん!ウんマイ[E:lovely] パンというよりは、おやつやね。

お、そうだ。 角ハイと一緒にいただいてみよう。

ん、いいね~。 これまた、ウんマイ[E:lovely] 

続きを読む

1211akebi今期は、アケビが鈴生りだ~。

なぜだ?いつものように放ったらかしやのに。。。

鈴生りだけど、全然うれしくないんよね~。

誰も食べないから。

植えた理由は、”小学生のときに食べたあの衝撃の味をもう一度”、だったんやけど、いざ実が生ると一回たべたら、もうええわ、の味。

ねっちょりと甘すぎ、そして、種が面倒くさい。

一方で、ムベが一個もなってない。残念、こっちも種は面倒くさいけど、味はいいから抵抗なし。ムベが鈴生りやったらいいのに。

てなことで、もったいない気はするけど、種が落ちんうちに処分しよ~っと。

1210baigaiこの日、業務スーパーに買い物に行くと、”バイ貝”を発見。

この夏に若狭の民宿で食べたバイ貝、うまかったよな~、の記憶が蘇ります。

「あ、mama。バイ貝。」 「食べたい!」

ゲット。100g100円くらい。6個で480円くらい。ネットで食べ方を検索。ほほ~。

①貝を洗って、ゴミを流す。

②貝を鍋に入れ塩水に浸す。水から火にかけ、沸騰したら貝を取り出す。これ、臭み抜き。

③鍋に水200cc、酒100cc、しょう油:大さじ3、みりん:大さじ3の配合で煮汁を混ぜ、火にかけ沸騰したら、貝を入れ、落としブタをして、弱火で5分煮る。ほい、出来上がり!

これ、アツアツを食べるよりも、冷ましてからの方が、おいしいという口コミ。

30分ほど冷まして、では、いただきます。

竹串で、巻いてる方向に合わせてクルリとね、キモが切れないように・・・、あ、失敗。くそぉ。ま、とりあえず、食うか。

ん!おぉ~、クセもなく、香りもきつくなく、食べやすい。ウんマイ[E:lovely] 

mamaも「やっぱり、この味、好き。」 

子供たちにもちょっとずつ分けます。kou、suuは予想どおり、見た目に躊躇しますが、いざ食べると、「あ、おいしい。」 でも、量はいらん様子。kanは、魚だけでなく貝もOKみたい。「もっと。」 でも、共通なのは、キモはいら~ん。それでええ。おとんがいただくから[E:smile] 

キモは切れても、貝殻は手で割れるので、ちょっとずつ貝を割っては、キモをほじっていただきます。ん、コレ、白ご飯と食うとうまいかも。実践します。ん!予想通り、ウんマイ[E:lovely] 

よしよし、新たな一品をゲットだぜ。

でも、1度に食べるのは2個でいいな。特にキモ。

↑このページのトップヘ