kosukaファミリーの暮らし日記

papa、mama、kou、suu、kan 家族5人ぶらり生活。2007年4月からの記録。 papaは2015年夏から3年間、東京単身赴任を経験。     papaは2021年夏から、再び単身赴任生活へ。

2008年04月

080430kankanのお気に入りスポットができました。

kou、suuの寝る2段ベットのはしご。それを、繰り返し、繰り返し、昇り降り。ず〜っと見てたら、時々papaを見て手をふります。かわいいヤツや。

先日、ご近所の小2のannaちゃんが「kanちゃん、貸して」と来たので「いいよ」と貸したmama。子守りをしてもらえてラッキー、と思ったのでしょう。

どのくらいの時間が経ったのでしょうか、なぜか、annaちゃんのmamaから「返す~」とkanの返却がありました。なんとannaちゃんmamaが、公園のすべり台でkanをず~っと遊ばせてくれていたのです。すいませ~ん!ちょっとannaちゃ~ん。。。

すべり台でのkanは”のぼってすべる”を飽くことなく繰り返していたようで、さすがにつきあいきれなかったようです。ホンマすいません。・・・kanて、”飽き性”ではない?まだ、わからないですけど。

 

kanは食いしん坊です。

papaが定時退社した場合に、家に帰り着くのは19時ごろ。ちょうど、mamaたちは夕食中。kanは給餌対応なので、一足先に食事済み。

papaが夕食を食べ始めると、kanは満腹なはずなのに、足元に来て口を開けて「あぁ」。

080429kan1  

”エサくれ”のポーズ。「kan、さっきちゃんと食べたやん」とmama。でも「あぁ」なんてされたら、ついつい何かを口に入れちゃいますよね。大きくなってほしいし(言い訳)。そしたら、mamaに怒られてしまいました。「そんなにあげたら、次の朝ごはん食べんようになるねん」 え!そんなことになんの?あかんやん。・・・でも、やっぱりあげちゃうねんな~。

なんや、その顔は!? どこでそんな顔芸を覚えた?

080429kan2  

 

080428dutchついにダッチオーブンを買ってしまいました。

昔々から欲しかった、この一品。でも、”買っても料理するんかよ?”という自問自答の繰り返しでした。それが、友人Mさんのダッチ料理に刺激を受け、これからアウトドアのいい季節に刺激を受け、コーナンで特売という刺激により、ついに購入。”買ったからには、なんなとするやろ~”と気持ちを切り替えましょう。で、まずはシーズニングからしないといけないんよね、・・・面倒くさ。

 

080426chimakiこの日のおやつは、ちまき!

ご近所の和菓子屋さんで、毎年この時期から端午の節句の頃まで売られるちまき。papaが通ってた小学校では、給食に出ましたよ。あのほんのりと甘いおモチのおいしかったこと。毎年食べたいな~と思いながら、お店の前を素通り。

でも、今年は”意を決して”購入。夕食後のおやつにいただきました。やっぱりほんのり甘~いおモチ。mamaは「甘っ!」と敬遠。kou、suuは初ちまきに「おいしい!」とご満悦です。

さて、ここで問題。

5本入りでいくらだったでしょう?

「400円!」とmama。「500円!」とkou、suu。みなさん、ブッブ~。正解は、1000円でした!「えぇっ、うそぉ!高っ!高すぎるやろ!」とmama。そう、高すぎますわ。でも、どうしても食べてみたかってん。小学校の思い出がな・・・。でも、思い出の方がおいしかったから、もう買うことはないな、多分。さて、次は柏餅だっ!

 

080425nanohanaこの日の一品は、菜の花のゴマ和え。

今年は、何回コレを食べたかなぁ。mamaがハマってしまって、よく作ってくれました。さわやかな風味がイケてます。

papaの記憶にある昔食べた菜の花は、もう10年以上前のことですが、もっと独特のほろ苦い香りがありました。これも品種改良がされているんでしょうね。それと比べると、この風味はpapaにはちょっとモノ足りないなぁ。。。とか言いながら、ついつい箸が進むんですよね~。地味ぃ~にウんマイ[E:lovely] 

 

この日、papaは人間ドックに行きました。
papa35歳。人生初の人間ドックです。そして、初・胃カメラを体験しました。
おっ、う"おぉっ、お"ぉぉぉぉぉぉおぉ・・・。事前に嘔吐感を抑える薬を飲みましたが、カメラがのどを通過するときは、相当なものがありました。助手の方が背中をさすってくれてましたが、全く意味なし。ひたすら”えずき”との格闘です。
カメラが胃に達すると、異物感を感じるだけで、えずき感もなくなり一安心。頭上にあるモニターで自分の胃の中を確認します。と、”おぉ!カイヨウがあるやんけ!”いきなり見てしまいました。先生もpapaの表情に気づいて(マウスピースを噛んでるから、しゃべれない・・・)、「これは潰瘍じゃないですよ。潰瘍の赤ちゃんですね~」 なんじゃそりゃ?”潰瘍の赤ちゃん”て、将来、潰瘍になるってことちゃうん?
健診最後の問診のときに尋ねました。
「これは、びらん性胃炎と言って、軽いものです。症状としては、空腹時に胃が痛くなって、ご飯を食べたとたんに痛みがなくなります。」
「あ~、思いっきり、その症状ありますわ。それって、胃酸が刺激するってヤツですか?」
「そうです。暴飲暴食を避けて、放っておけば治りますよ。」
「えっ?放っておくんですか。」
「はい、まだまだ若いですし。」
「・・・放っておくんですか。」
「はい」
(・・・ふ~ん。)

最近は、暴飲暴食なんてほとんどないんやけどなぁ。まぁ、空腹時の胃痛がなくなったら、いいんでしょうね。
で、そのためには放っておく。。。なんか変な気分。


結局、午前中は、ポツ、ポツ。大きめのベラを追加した程度でした。

この日は、ちょっと冷たい風があったけど、それがとまればとても暖かい陽気。持参の弁当も、うまい!

080423fishing3

続きを読む

この週末、舞鶴へ釣りに行きました。今期初です。

やっと暖かくなりました。が、海辺はちょいと冷たい風が吹いてましたね。kouも怪しげな恰好です。

080422fishing1

続きを読む

080421ohitashi今夜の一品は、おひたし!

おひたしと言えば、ほうれん草がpapaの既成概念でした。でも、これは菊菜のおひたしです。

へ~、mama、こんなん、なんで知ってんの?「知らんよ、なんとなくやってみただけ。」

あ、そうですか。では、いただきます。

あ~、菊菜の香りとほろにがさがいいね~。・・・あ、いいねぇ!うまいなぁ。ほうれん草よりいいわ、コレ。

 

この日、suuは小学校初の参観日でした。

それを見に行ったmamaから、こんな報告がありました。

先生「では、これから、言葉のゲームをしま~す。最初に”つ”のつく言葉を言ってくださ~い。」

ハーイ!と元気よく手をあげる新1年生たち。ちゃんとsuuも手をあげてます。すると、先生は「じゃぁ、suuちゃん」となんと1番にsuuを当てたのです。

当てられたsuuの答えは、「つまようじ」。

小1の女の子が、「つまようじ」て。。。mamaは笑いをこらえるのに必死。周りのお母様方ももれる、こらえ笑い。

もぅね、聞いたpapaはうれしかったね。ええぞ、suu、そのセンス。

 

最近、kouとsuuが食卓を前にするとチェックする呪文です。

 ま:豆

 ご:ゴマ

 に:肉

 や:野菜

 さ:魚

 し:シイタケ

 い:イモ

健康を保つには、この食材たちを毎日食べることを心がけるとよいそうな。言われてみれば、そんな気がしますね。でも、これがなかなか難しい。だいたい、欠けるのは”魚”です。最近は、西京漬けやら、手巻き寿司やら、魚を食べる機会があったのに、kouもsuuも「味噌辛いからいら~ん」、「刺身いらん」やって。

なんでや!ウマイのに。じゃぁ、何やったら食べるねん?「アジフライがいい」とkou。あ~、なるほどなぁ。確かになぁ。でも、そうそう作るわけにはいかんなぁ。だって、さばくのが面倒くさいんやも~ん。ジャコでも食っとけ[E:wink]。

 

この日、suuの習っているダンスの発表会がありました。

年齢層で分かれた、たくさんのチームが出演し、20曲ほどの発表がありました。その中でsuuの踊る音楽は3曲。手作りの衣装で踊ります。

最初の曲は、練習してもなかなか上達しなかったのですが、本番では結構な仕上がりに。最後は、真ん中でポーズ。

080417suu1

続きを読む

080416sakuraこの日、ご近所で『桜バザー』なるイベントがありました。

kou、suu、みんなで行こな。ところが2人とも「行かへ~ん」。なんでやねん。じゃぁ、いいわ。papaとmamaとkanの3人で行くから。

会場では、古本・服・クツなどのバザーあり、たこやき・お好み焼き・クレープなどの模擬店あり、ミニSLやサイコロゲームなどありで、なかなか楽しいイベントでした。

この日、なぜかmamaが珍しく「kou、suuにお土産もって帰る」とサイコロゲームに挑戦。空気で膨らます剣に心惹かれたようです。ちなみに剣はスカ扱い。適当にサイコロを転がして、剣を2個ゲットして、帰宅。

kou、suu、おみやげ!「どうしたん?」ゲームで当ててん。「え~、行きたかった~」とkouは泣き出す始末。だから、誘ったのに。。。と、どうした風の吹き回しか「じゃぁ、今から行こか」とmama。え、どうしたmama? なんで、そんなに子供達にサービスする? そんなこんなで、kou、suuだけでなく、yu-daiやsyo-hei、keitaro、shinちゃんまで連れて行っちゃいました。ホンマどうしたmama・・・。しばらくして、みんなそろって帰還。それぞれ特大バットやら、特大グローブやら持って、楽しそうに帰ってきましたよ。

よかったな。来年はみんなそろっていくで。

 

080415dinnerこの日、お祝いイベントをやりました。

suuの入学祝い(兼)kouの進級祝い(兼)papa・mama結婚8周年のお祝いです。kanは・・・絶好調にかわいいことのお祝いとしましょう[E:wink]。

さて、お祝いの場所は、『五臓六腑 お初天神店』。もつ鍋と炭火焼焼肉のお店です。

まず子供たちに焼き飯を注文(それで黙らせます)。そして、焼肉。ゲタカルビ(あばら肉)、ロース、カクマク(ハラミ)、葱タンです。

キタ~!やばい色合いです。たまりません。早速、焼きます。ジュワー、ジュワー。やばい肉汁が大量に浮いてきます。おぉ。。。コレにはビール!ではなく、白飯でしょう!!

いただきます。・・・ウメ~!!!白飯最高[E:lovely]。余韻覚めやらぬ中、続いて、もつ鍋。mamaはもつ鍋に初挑戦。にら、もやし、ゴボウなどの野菜がたっぷりです。もつには既に火が通っているので、野菜がしんなりしたら、勢いよくたべます。mama、どう?もつは。「ダメ。このブニュブニュ感が・・・」 え~、コレがうまいのに。「でも、この出汁と野菜はおいしい!めっちゃおいしい!」 よかった~。お祝いのディナーですからねぇ。

さて、kou、suuはというと、ジュースが飲めて、ご満悦。でも最後に、ハーゲンダッツのアイスでトドメをさしておきました。どや!楽しいお祝いやったやろ!

 

春です。いい季節です。ハイキングへ行きました。

今回は、Mさんファミリーと一緒です。天気予報では微妙だったけど、しっかりと晴れてくれました。晴れ男か晴れ女がいるんでしょうね。でもそれは決してpapaではありません。

papaは雨男のはずだから・・・。今回のコースは、足慣らしもかねて、昨秋に歩いた、JR保津峡駅から清滝へのコース。アップダウンも少ないし、子供たちも友達と行くと、競争心が出てくるのかぐんぐん歩きます。清滝川沿いをさきさき行ってしまうのにはちょいと困りましたが。。。

080414hiking1

清滝からは鳥居本を抜け、嵐山へ戻ります。Mさんファミリーもkosuka家も、3人目の子はまだ赤ん坊。ハイキングには”背負子”が必須です。我々は、それが普通なんだけど、世間では珍しいみたい。1人でも珍しいのに、それが2人も並んで、観光地・嵯峨野をぶらぶら歩いているんだから、相当だったみたい。mama2人が口をそろえて「めっちゃ目立ってんで」。そんなん知らんがな。まぁ、ハイキングしてきたとは思われてないでしょうね。なんせ、Mさんはサンダルやもん[E:wink]。

080414hiking2

JR嵯峨嵐山駅10:30待合せ→JR保津峡駅11:00→トロッコ保津峡駅→落合橋→清滝川で持参の弁当→清滝→清滝トンネル→鳥居本・平野屋でしんこ餅→嵯峨野→JR嵯峨嵐山駅15:00お別れ

080412tanada今年も棚田オーナーへ参加できることが決定しました。

滋賀県高島市畑地区の棚田オーナー制度です。2005年、2007年に続き、3度目です。いえ~い。

kou、今年も田んぼに行くぞ。

「また泥んこになるん?」

そや、イモリとかカエルとか獲れるぞ。行くか?

「行く!」shinちゃん、誘うか?「誘う!絶対誘う!」よし。

楽しみだな~。

 

080411chokoこの日のデザートは、チョコゼリー!

子供たちはチョコ系はお菓子が大好きです。それと、子供たちは、ゼリーやアイスクリームなどは、器の中でぐちゃぐちゃに混ぜてから食べるのが大好きです。papaも小さい頃は同じように、ぐちゃぐちゃに混ぜたもんです。でも今は、な~んか抵抗があります。ぐちゃぐちゃにしない方がおいしいと思うし。

でも、コレはちょいと違いました。飾りに載せた生クリームと削ったチョコが、ぐちゃぐちゃにすることで、ええ感じに溶け合って、なんとも言えない味わいに。スプーンできれいにすくって食べるよりも豊かな味わいです。ウんマイ[E:lovely] 食べ方もおいしさを極めるための研究対象になるんですね。

ところで、トッピングに使った生クリーム。余ったものがあったので、スプーンで大きくすくって一口パクリ。papaはその直後から胸焼けしてしまいました[E:shock]。体が脂肪分のキツイものを拒否するようです。昔は、こんなことなかったのになぁ。。。

 

080410block先日、大人買いしたブロックが大活躍です。

雨の日や、夜暗くなってからの遊びは、もっぱらブロック遊びが主流ではないでしょうか。kanもkou、suuに混じってブロックで遊んでます。と言っても、もちろん何かを組み立てているわけではありません。なめてます。頼むから、飲み込むなよ。

さて、ブロックって、たくさんあったはずなのに、いつの間に~か1個、2個となくなっていくような気がしますね。それにkouの友達が3人も押しかけてきたときには、やっぱり品不足です。これは、梅雨入り前に追加購入が必要かな~。

 

080409temakiこの日のメニューは、手巻き寿司!

な~んたって、お祝いですよ。suuの小学校生活スタートですから。

papaにとっては、手巻きと言えば、”ごちそう、お祝い、イベント”という連想があるのですが、mamaには、”楽ち~ん”という連想があるようです。・・・それって、ほとんどpapaが準備するからじゃないのか?

でも、確かに便利ですね。材料が余っても、太巻きに変身させることができるので、翌日の朝食や昼食にもなるし。そして、その太巻きはまたpapaがこしらえるし。・・・やっぱり、mamaが楽ち~んになるわけですな。

 

080408kouこの日、suuが待ちに待った日を迎えました。

入学式です。いよいよ、suuの小学校生活のスタートです。先生の言うことをちゃんと聞いたり、友達をたくさんつくったり、きちんと給食を食べたりできますかねぇ。勉強はできなくてもいいから、これらのことがきちんとできるようになってほしいもんです。

さて、この学校の入学式では、昨年入学した子供達、つまり新2年生がピカピカの1年生たちに「小学校は楽しいよ」とPRしたり、歌のプレゼントをしてくれたりします。

ということは・・・、居ました。kouです。kouとsuuは年子だから、こんな光景が見れるんですね~。なんか得した気分。でも、なんだか、下を向いちゃってます。コラッ!ちゃんと1年生たちを見て歌わんかい!誰もお前に注目なんかしとらん。勝手にはずかしがるな。逆に目立つぞ。まったく、シャイなヤツやなぁ。そや、来年はsuuが歌を歌うんやなぁ。見に来よっかな。入学する我が子はおらんけど[E:wink]。

 

080407hanami花見に行きました。

ええ天気やった~。ホンマええ天気やった~。暖かかったし、花も満開。最高のタイミングでしたね。
花見と言っても、お酒はなし。サンドイッチを持ってのピクニック気分でした。

そこで、suuは初めて会った、miyuちゃんという女の子を意気投合。仲良く遊んでもらいました。

miyuちゃんはsuuよりも身長が10cmは大きかったな。お母さんに何歳ですか?と聞くと「4つで、今年5歳になります」と。なんと!suuよりも2つも下やん。papaからは「suuは今年小1です」と言うと、「えっ!?」と言って唖然とされてました。suuは身体が小さいだけでなく、頭も幼いですからねぇ。ちゃんと小学校で勉強できますかねぇ。

suuはよほど楽しかったようで、「また、miyuちゃんと遊びたいなぁ」やって[E:smile]。また、会えたらいいなぁ、suuよ。

 

ちょと複雑です。

最近、kouが家族のお出かけへの”不参加表明”が多くなってきました。

理由は簡単。近所のyu-daiやshinちゃんやsyo-hei、mabuchi、yu-maたちと遊ぶ方が楽しいからです。

お出かけを企画して誘っても、「ん~。」と生返事。買い物なんて、絶対について来ません。それを真似してか、suuまで不参加表明が多くなってきてます。が、suuはちょっとおだてたら、気持ちが切り替わるので問題なし。

子供が手を離れてくれるのはうれしいですが、まだ小学1年生だし、1日お出かけするのに放っておくわけにもいきませんから。。。

そんなkouでも、必ず飛びつくイベントが「釣り」。

暖かくなってきたな~、kouよ。そろそろ出かけるか。

 

080404potatoこの日のデザートは、スイートポテト。

簡単なんだけど、満足の味に仕上げるのは難しいと思ってるのは、papaだけでしょうか。なんせ、サツマイモ次第ですよ。

この日のイモはマル。

な、おいしいなぁ、kouよ。あれ?食べへんの。なんで? え、食感が嫌い!?

へ~、なんとなく分からないでもないけど・・・、イモの天ぷらは大好物やのになぁ。

 

080403saikyou先日は、鯛で作った西京漬け。今回は、鮭と鰆で作りました。

もっちろん、mamaが作りました。こういう一品には、やはり日本酒でしょ!

いいねぇ~。実に日本酒との相性がいい。ウんマイ[E:lovely]

と、ココでmamaからご意見。「ちょっとお酒臭くない?」ん?日本酒飲んでるから?

イヤイヤ、ちょっと待て。ん~、確かに言われてみれば、魚から酒の匂いがしますねぇ。配合は、白味噌100gに酒、みりんが大匙各1。「次は酒を半分にしてみるわ。」とmama。

おぉ~、なんという探究心。ということは、papaはまた酒を調達するわけですな。へっへっへ。

 

↑このページのトップヘ