この週末も、三番瀬へ行きました。
本当は土日とも行ったんだけど、土曜の記録はおいといて、日曜の記録。
その日曜の潮は、小潮。船橋での潮汐データは、
9/6(日)干潮04:20:60.8cm、7時:90cm、満潮11:22:142.4cm、干潮16:16:121.2cm
7時は始発で行って、三番瀬に到着できる時間。
天気予報は、土曜日:くもり時々晴れ間、日曜日:くもりのち雨。
土曜日、昼の潮干狩りを避けて、朝一ででかけたのですが、いまいちの成果。そして、日曜日。朝起きたら、降る気配なしだったので、昼の満潮過ぎを狙って出かけます。
現場到着11時。浜を見ると、東端の防波堤に鳥見の集団がいます。まずはそこへGO!

1509sanban01

なるほど!
東端の防波堤の先端から東に延びる立入禁止の防波堤上に、ミユビシギの群れ。かわいいなぁ。群の中にハマシギが少々、トウネンが1羽。

1509sanban02

満潮時間は過ぎたけど、この日はあまり潮が引かない日。なかなか干潟が出てきません。海に張られたネット、杭上にとまるシギも見ます。
すると突然、浜からモーターパラグライダーがテイクオフ。ネット、杭上のシギを蹴散らして飛びます。
(何してくれんねん!)
と思ったけど、そのほとんどがミユビシギのいる防波堤上に避難してきたので、見やすくなっちゃった。なんか複雑。
14時、ようやく干潟が出だし、そこにシギチが集まりだしたので、浜へ移動。この日の潮では、下の写真が一番潮が引いた状態。

1509sanban03

防波堤にいたシギチも続々と集まってきます。なるほど、シギが近~い。これは見やすくていい。

1509sanban04

オバシギ幼鳥、コオバシギ幼鳥、オバシギによく似る謎シギ、この3種の比較、トウネンのバリエーション観察、papaは久々のご対面、キリアイ幼鳥などもいます。
そんなこんなで15時半。いくら見てても飽きひんなぁ、シギって。でも、そろそろ帰ろうかなと思った矢先、キリーッ、キリーッ、と鳴きながら飛んでくる黒い集団。
お~、ミヤコドリ!

1509sanban05

東端の防波堤のはるか沖合の防波堤で休んでるのは見えてたけど、こういうタイミングで飛んでくるんや。でも、滞在5分でまたどこかへ飛んでっちゃった。
そのタイミングで、ついに雨が降り出す。ついでに帰りのバスにちょうどいい時間。撤収とします。
次の週末は、大潮なのが気になるけど、台風一過の晴れ予報。
何かが台風と一緒に飛んできてるのを期待して、また三番瀬かな。
 
H27.9.6(日) 11:00〜15:45 くもり時々晴れ間、帰り際、雨が降り出す
ダイゼン65+、シロチドリ5、メダイチドリjuv1、ミヤコドリ33、オオソリハシシギ9(juv5,sum→win4)、チュウシャクシギ1、キアシシギ2+、ソリハシシシギ2、イソシギ2、キョウジョシギAd4、オバシギjuv6、コオバシギjuv1、謎シギsum→win1、ミユビシギ90±(juv1,他はsum→win)、トウネン16+(juv,sum→win,3:1くらい)、ハマシギ25+(juv2+,sum→win)、キリアイjuv1、アジサシ、コアジサシ、アオサギ、ダイサギ、カワウ、ウミネコ、セグロカモメ?、ミサゴ1、トビ1、スズメ、ハクセキレイ 28種